大マゾ祭り。
本当に疲れた。
でも、こういっててなんだけど、超楽しかった!
(いや、振り返ればって話ね)
でももう2度とやらなくていいや(笑)
そもそも参加自体がすでに無謀で、
1回も練習してないもん(笑)
っていうか、そんなことは誇れることではないんだけれど、
それでも練習なし、気合なし、根性なしの上に
初マラソンの私が、きちんと完走

ひとえにサポートしてくれたボランティアと
沿道の人々のおかげです。
すでにスタート3キロ時点で、心が折れました。
だって〜、人生で一番長く走ったのは高校時代の体育の3キロ。
(でもな〜、一番初めの計測ポイントの
5キロぐらいまで行かないと、相当格好悪いしな〜)
という、見栄っ張りのそれだけで5キロ。
ハイ、計測器踏みました!
そして、リタイヤしようにも
周りの人が一生懸命(そりゃそうだよね・・・)
に走っている雰囲気にリタイヤし損ねついに10キロ到着。
実はそこで考えたのは、
@ 10キロコースの人が走り終わっててうらやましい(本当に)
A このまま15キロ地点に行くと、品川だから帰るの面倒
B でもな〜、もうちょっといけそうな気がするしな?
というわけで、己の限界にチャレンジ!
だんだん体が動き始めタッタカ快調にランナーズハイ@10〜20キロ。
ココだけの話だけど、
実はうわさのバナナ、
ラカタンバナナを食べることを目標にしていたのだけど、
なんと大会2日前、送られてきた参加概要のパッケージをよんだら、
バナナなどの給食(っていうんだね)はなんと!22キロから!!
おいおい、素人には無理だって、ハーフ超えてんジャン(笑)
・・・と、おもったのですが、
せっかく20キロまで来たからには、
絶対食べてやろうバナナ、バナナ、ラカタンバナナ!
―と、バナナモチベーションにて、22キロの表示までは頑張る。
な〜の〜に、ないでやんの、22キロ地点にバナナが!というか給水も給食も!
バナナを捜し求めてそのまま進行。
はい、23キロ地点にありました。
やった〜バナナ!もうやめていいよね?だって、足痛いしさ、いいよね?駄目?
Aへ続く